ポイント | 報酬内容 (累計) |
---|---|
~10万 | 980BHP 2600メモリア 参考) 1日約1万ポイント必要 1回あたり2000ポイント 初級を1パンチ、2倍:3万EXPで到達可能 |
~14万 |
1000BHP ・・・(1980) 500メモリア ・・・(3100) |
~20万 |
1250BHP ・・・(3250) 1000メモリア ・・・(4100) 参考) 1日約1.8万ポイント必要 1回あたり3700ポイント 上級を3パンチ、2倍:2万EXP レイドポイントアップ*5名 で到達可能 |
~30万 |
750BHP ・・・(4000) 750メモリア ・・・(4850) |
~50万 | 1000BHP ・・・(5000) 1750メモリア ・・・(6600) |
~70万 |
3000BHP ・・・(8000) 1000メモリア ・・・(7600) |
~90万 |
1000BHP ・・・(9000) 2000メモリア ・・・(9600) 参考)上級1パンチKO レイドポイントUP*5名 2.5倍:EXP5万消費 1日約8万ポイント相当必要 |
~100万 |
1500BHP ・・・(10500) |
~200万 | 4500BHP ・・・(15000) 12000メモリア ・・・(19600) |
~300万 | 2500BHP ・・・(17500) 10000メモリア ・・・(31600) |
~350万 | 10500BHP ・・・(累計28000BHP) 10000メモリア ・・・(41600メモリア) |
~400万(END) | 色石 6種*15個 |
ポイント | 【特性強化】・・・【レイドポイントアップ】を取得しよう PTに所属しているユニットにつきポイントが+10%アップする。 5名全員なら50%アップすることになる。 コストは別紙でまとめてあるが、Uスフィア2個でレイドアップは取得できる。 BHP200*2個で1体当たり400BHP。1PT分なら2000BHPで取得可能だ。 今回のレイドのみならず、今後のレイドイベントで利用できるので先行投資としてはやめに取得した方がよい。 50ELSPで特性強化をリセットして、再配分できるので 【ランクマ】、【レイド攻略】【FG攻略】と攻略するイベントに分けて、再配分するのが理想です。 ※下のランクから上のランクに上がっている場合は、アンコモンとかにつけると勿体ないが BOSSのミリ残しの処理時に、アンコモンのユニットで高倍率で処理するとEXPも節約できる。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
LV0→1 |
同じレアリティのユニット2体 |
---|---|
レベル1→2 |
???
|
レベル2→3
|
???
|
???
|
???
|
???
|
???
|
見出し
|
表示したいテキスト
|
LV0→1
|
??? |
---|---|
LV1→2
|
???
|
LV2→3
|
???
|
LV3→4
|
???
|
LV4→5
|
HP+162、SPD+2,他+14~20
|
LV5→6 |
HP+12,SPDなし、他+2 |
見出し
|
表示したいテキスト
|
ストーリー |
パラメーター |
---|---|
グライムプリンガー | SPD:+8 |
スレイヤー |
SPD:+8 |
ダンバル | SPD:+4 AT:+10 |
ゴールド |
SPD:+4 AT:+10 |
ブレヒロ好き |
MDEF:+10 HP:+30 |
夢を見る子 |
MDEF:+10 HP:+30 |
ブレヒロ |
DEF:+10 SDP:+4 |
DEF |
DEF:+10 SDP:+4 |
ブレヒロ一途 |
AT:+10 MAT:+10 |
防御 |
MAT:+10 SDP:+4 |
大和 |
AT:+20 |
シルバー |
DEF:+20 |
レジェンド |
MAT:+10 MDEF:+10 |
疾風龍突 |
AT:+10 DEF:+10 |
ダンバ |
HP:+30 MAT:+10 |
グリンプル |
MAT:+20 |
グリグラ |
MDEF:+20 |
雪 |
MDEF:+20 |
ダークブリング |
HP:+30 MAT:+10 |
ホワイトハッカー | MDEF:+20 |
ファイアウォール | DEF:+20 |
****** |
******** |
備考 | ストーリーは、HP+30、AT+10、MAT+10、DEF+10、MDEF+10、SDP+4 の内いずれか二つのステータスを加算するものである。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |